2008年8月アーカイブ

 経済人クラブの第一八〇回例会は、八月二十五日に新阪急ホテルで開催され、前田修二会計幹事(34学国)の司会で、校友でもある㈱ゴトウ経営代表取締役社長・後藤昌幸氏(33学経)に「のばす社長つぶす社長~この十一項目が分かれ目」と題して、ご講演をいただいた。
 講演では、滋賀ダイハツ販売㈱グループオーナーである後藤社長が、経営不振に陥っていた滋賀ダイハツ販売(父親創業)を見事に再建し、その中の実践から得た経営のノウハウについてくわしく語っていただいた。
 特に、一、利益の捻出こそ経営者の仕事、二、戦略会計活用の基本三原則(経営計画はまず利益から、経営は総粗利と経費の戦いだ、戦略費は安易に削ってはならない)、三、つぶす社長、伸ばす社長、会社をつぶす十則、については、経営者の皆さんにとっては身の引き締まる思いであった。
 懇談会は、西村太一会長の挨拶と樋口前会長、天野前代表幹事へのご功績に対して記念品の銀杯が贈呈されたのち、来賓の一軸校友会長の乾杯の音頭で始まり、一時間余りにわたって、名刺交換や懇談が行われ、稲田昌三副会長の閉会のお礼の言葉にて散会した。
 なお、経済人クラブでは本年十一月に創設四十五周年を迎えます。新入会員募集中ですので、この機会に多くの校友の入会をお待ちしています。また今回、井上義隆(37学商)㈱プランジェクトナカデ代表取締役、田中昇(63学経)田中昇税理士事務所長・税理士、田中義信(50学法)田中義信法律事務所長・弁護士、西村哲郎(55学工金)㈱日本スペリア社代表取締役社長が入会されました。 (代表幹事 田合邦臣)

080825keizaijin.jpg

 八月二十三日、市役所周辺で開催された「第三十三回にしのみや市民祭り」への、関西大学として始めてのブース出店が、市議や市役所関係校友の多くの方々の協力により実現した。
 主催をした学生は"漢舞"のチーム員である藤井悠梨子さん等の三人(現システム理工学部二回生)、ヨーヨー釣りとスーパーボール掬いに加え輪投げや飲み物の販売と、小さいブースを最大限に活用しての営業となった。
 十二時からの営業開始とともに小さい子供たちが殺到し、加えて校友会西宮支部会員による「関大グッズ」の販売。「在学生支援のための募金」には卒業生の方々も多数寄り集まり、原価販売となった缶ビールは予定した五百本をほぼ完売、時折り降り出す"にわか雨"の度に客足が途絶えるというハプニングにゲームは中断、客寄せを担当した校友がサンドイッチマン風に背中に広告を貼り付け場内を行脚、八時の閉店にもかかわらず客足が他のブースに比べ格段の盛況。
 途中では市長や市役所秀麗会の首脳が応援や差し入れを持って応援に来店。当日の来場者は"曇天とにわか雨"にもかかわらず九万五千人と昨年度の九万千人を上回る盛況となったと報告された。
 結果は組まれた予算額には及ばなかったが、学生・校友会員ともに「満面の笑み」での締めくくりとなった。(幹事長 木下利成)

080823kanbu.jpg

 香川支部(川北文雄支部長)の総会が八月二十三日、高松市の全日空ホテルクレメント高松であり、平成卒十八人を含む総勢百三人が「強い関大、元気な香川支部」を目指して誓いを新たにした。
 総会には一軸浩幸校友会会長、増地英一事務局長、上原洋允法人専務理事、芝井敬司副学長始め、近隣支部から支部長などが来賓として出席。岡田守弘校友の音頭による学歌斉唱で幕を開けた。
 川北支部長の挨拶の後、香川県立東山魁夷せとうち美術館館長の東山敏昭校友が「今、話題の香川のアートツーリズム」と題して記念講演。県内には同館をはじめ、地中美術館(直島町)、イサム・ノグチ庭園美術館(高松市)、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館など、全国から注目される美術館があることに触れ、「アートを通じ、香川を多くの美術ファンや観光客の訪れる地にしたい」と熱弁を振るった。
 懇親会は鏡原良則校友、太田陽子校友の司会で進行。
 初参加校友へのインタビューやビンゴゲームで宴を盛り上げ、最後に母校と支部の発展を祈念し、大嶋一平校友のリードで逍遙歌を合唱、徳田恒光香川支部顧問の発声による万歳三唱で締めくくった。
 また、役員改選もあり、川北支部長が再選された。その他の主な役員は次の通り。任期は二年。(敬称略)副支部長=今沢義信(昭31文)池田睦雄(昭31法)▽幹事長=原享可(昭38法)▽副幹事長=田中俊二(昭42法)川崎有二(昭47法)▽監事=今井里美(昭41経、新)岩本真治(昭52経)
 また香川支部では六月二十五日、支部ホームページ(http://www.chyuo.com/koyukai/) を開設した。支部会員相互の交流、特に若い校友へ支部活動をアピールするのが目的で、年間行事のお知らせのほか、校友の近況を知らせる「校友のページ」も順次充実させていく予定。管理人の田井剛校友(昭54社)は「掲載希望者、サイト運営に協力いただける方は連絡してほしい」と話している。 (平2国 山下和彦)

080823kagawa.jpg

 十九年度熊本県支部(古田耕正支部長)総会並びに懇親会が、八月二十三日、KKRホテル熊本にて、大学から森本靖一郎理事長、芝井敬司副学長、校友会から片山久江副会長、福岡千里会から白木成光事務局長らをお迎えし、開催された。
 冒頭、古田支部長から、今期限りで支部長の職を辞したい旨の挨拶があり、次期支部長に野々口瑞穂(昭52学法)、事務局長に宮田忠明(昭54学工)が決定した。その後、事務局によって、事業報告・会計報告があり、了承された。

080823kumamoto.jpg
熊本県支部総会

 懇親会では、学歌斉唱の後、森本理事長、芝井副学長、片山副会長のご挨拶をいただき、千賀秀通(昭30学法)校友の乾杯の発声により、宴会となった。
 和気藹々のうちに、名刺交換、じゃんけん大会、記念撮影、逍遙歌合唱、最後に成岡昭二校友会事務局長代行の万歳三唱をもって散会した。 (野々口瑞穂)

 社会学部同窓会(中村仁会長)では、八月九~十日の一泊二日の日程で、恒例の六甲山荘納涼会を開催した。(以下、参加者の自慢話)
「関大の六甲山荘って知ってる?」
「聞いたことはあるけどな・・・」
「社会学部同窓会では、毎年八月に六甲山荘で納涼会をやってるんやで。」
「えーっ、卒業生も利用できるの?」
「うん。校友会を通じて申し込みすると、使わしてくれはるわ!」
「夏の六甲山は、涼しいやろな」
「去年は、社会学部創立四十周年記念事業もあって、二年振りの開催になったけど、十人の同窓会員が集まってな。麓の神戸の夜景を眺めながら、楽しくフランス料理を食べたんやで」
「ええなあ」
「料金も、ほんまにリーズナブルやし、管理人さんも親切やし、夜は、静かな上に、クーラー無しで熟睡できるし」
「楽しかったやろな。私も、是非一回行きたいと思うわ」
「うん、うん。来年は、絶対に一緒に行こう!」
(会長 中村 仁)

080809syakaigakubu.jpg

 西成支部(縣荘一支部長)では、田中昇新幹事長のお世話で八月九日にシティルートホテルで、恒例のビアパーティを開催、三十人の校友・友達が歓談した。

080809nishinari.jpg


 ソプラノ歌手・山川みきさんの会場一杯に響き渡る歌声に魅了され、校友の亀井宗七氏・吉村副支部長奥様のカッポレやカラオケなど、共に楽しく濃密な時を持つ事ができ、華やかで元気いっぱいの時間を過ごせた。
 気心が知れた者どうしが酒を酌み交わしながら本音ト―クをする...、時にはいいものですね。まだまだ名残惜しい感のある、楽しい集いだった。 (縣 荘一)

080809nishinari02.jpg

 経済人クラブ(西村太一会長)では、八月八日昼に関西文化サロンで、田合邦臣代表幹事の司会のもと、樋口學前会長、天野正前代表幹事をお招きして新旧幹部役員懇談会を開催した。
 西村新会長(昭31学法・神戸トヨペット代表取締役会長)からは、樋口・天野両氏に対してのこれまでの功績のお礼の言葉と、今後の経済人クラブ発展に対する心強い決意の就任挨拶があり、樋口前会長からは、坂上守男元会長(平成16年5月死去、京都新聞社前社長・会長)の後を受けて、副会長から会長に就任され、天野氏と共に経済人クラブの諸問題の改革に取り組まれた苦労話が述べられた。また天野氏からは、かつては経済人クラブに入れてほしいとの人達が多かったが、時代が変わり、今後は会員増強のための更なる改革を期待したいとの要望があった。
 なお、両氏には、相談役として、今後ともご協力いただくことになった。
 正午より西村会長の乾杯の音頭で会食懇談会に入り、新幹部役員の自己紹介及び今期の経済人クラブの運営について(一.八月二十五日の例会の確認、二.今期役員就任者への委嘱状の発送、三.全体役員会の日時の決定=九月二十六日(金)午後六時から関西文化サロンで開催、四.経済人クラブ四十五周年記念行事の日程=十一月二十一日(金)を第一候補として検討する、五.定例幹事会の日時の確認、六.次回例会の席上で、樋口・天野両相談役に記念品を贈呈する)など意見を交換し、稲田昌三副会長の閉会挨拶で散会した。  (代表幹事・田合邦臣)

080808keizaijin.jpg

 茨木支部(北川均支部長)の二十年度総会が、八月七日にホテル日航茨木大阪で、来賓、現役応援団を迎え百六十人を超える校友の参加の下、盛大に開催された。
 第一部の総会では、応援団第八十六代髙山真吾団長により学歌斉唱、校友会や近隣支部などの来賓紹介の後、北川支部長が挨拶。石川昌司校友会副会長から来賓挨拶、そして校友である野村宣一茨木市長からの挨拶があり、総会議事に移った。
 小川一夫常任幹事の司会進行で、事業報告や予算など承認、次に役員改選では、北川支部長、小路・田村・別處の各副支部長、山中・中村会計監査がそれぞれ再任された。
 第二部の懇親会は、元科学技術庁長官の近江巳記夫氏の乾杯の発声で開宴。歓談に入り、自分たちの学生の頃の思い出話をしたり、近況を語りあうなど、久しぶりに会う校友と旧交をあたためあった。
 応援団の演舞の後、恒例の福引となった。一等のマスクメロン(六個入)やマンゴーなど果物から関大グッズまで、参加者の三人に一人と数多く当たる。参加者が一喜一憂し、特に、特賞の自転車が当たったときには、その周りで拍手や歓声が起こり、和やかに終始し、時間はあっという間に過ぎ去った。
 田邉前団長の指揮で逍遙歌を合唱、小路三郎副支部長が支部の更なる発展を祈念し閉会の挨拶を述べ、お開きとなった。 (幹事長 小西盛人)

080807ibaraki.jpg

 天商関大会(山田榮一会長)二十年度の会合は、八月四日にKKRホテル大阪で開催された。
 市立天王寺商高は、東商高・市岡商高と三校が平成二十四年に統合され、天商の校地に新商業高校が建設・開校することが決定している。
 新しく本年四月に就任された木口誠一校長は、天商・関大を卒業された同窓で、当日は二十分にわたり、新商業高校の目指している構想について語っていただいた。次いで、会計専門職大学院・柴健次先生も本会の会員であり、関大は新商業高校と連携して七年間の一貫教育により、会計・情報・国際ビジネスマンを育成のため、門戸を開いていきたいと語られ、出席者一同、新商業高校と関大ルートの今後の展開に大いなる希望を抱いた。
 当会の誇りである山田庸男君(42学法、前大阪弁護士会長)は、海外出張のため欠席となった。
 閉会にあたり天商校歌、関大学歌を合唱して再開を約して散会とした。  (会長 山田榮一)

080804tensyou.jpg

 八月三日、関大前の居酒屋・すっぽんで「国七一の集い」(我那覇保代表)が開かれた。我那覇さんの肝いりで、六年ぶり二回目の同窓会である。福井、豊岡、三重など遠方からも同窓生が駆けつけ、五十路半ばの男女十一人。卒業以来という人もいて、互いの変貌にちょっと戸惑ったが、全員で学歌を歌った瞬間、学生時代の思い出が鮮やかに蘇ってきた。
 学校や会社での活躍、子育てを終えての地域活動など、生き生きと現状報告が交わされる。途中、同期生の関西大学教授・大濱眞幸氏も駆けつけ、宴は一層盛り上がった。熱心にご指導いただいた恩師のご様子をうかがい、懐かしさでいっぱいになる。最近の関大の活躍ぶりもうれしい話題になった。
 この数年のうちに急逝された同窓生がおられたことには驚いたが、元気な者はいつまでも仲間を大切に、また互いに健康に留意して日々過ごそうと心構えを新たにさせられたことである。
 宴のあと関大構内を散策。オープンキャンパス当日ということで、多くの若者でにぎわっていた。緑豊かに新しい校舎に生まれ変わった母校に時の流れを感じつつ、関大で学んだことに感謝の念でいっぱいになった。次は五年後、還暦の頃に同窓会。皆との再会が楽しみである。
 宛先不明で案内状が十通ほど返送されてきました。移動がありましたら代表までご連絡下さい。  (谷野優子)

080803koku71.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja

このアーカイブについて

このページには、2008年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年7月です。

次のアーカイブは2008年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。