2011年3月アーカイブ

 経済人クラブ(西村太一会長)春のゴルフコンペが、名門茨木カンツリー倶楽部東コースで3月30日に開催された。
 昭和17年卒から平成8年卒までの17人が参加し、美しく戦略性に富んだコースでプレーを楽しんだ。
 ゴルフ部会の大倉幾三郎会長と志水利達幹事の進行で表彰式が行われ、優勝は、初参加の小野昭夫氏、2位は志水氏、3位は大倉氏、べスグロは岡本元伸氏という結果に終わった。


0330%20keizaijinclub.jpg

 次回は9月22日にリニューアルされた茨木カンツリー倶楽部西コースで開催予定。なお、今回の様子はホームページでも紹介しています。(http://ku-keizaijinclub.jp/index.php)(若手会幹事 村上康司)

 3月27日、髙木修社会学部教授の退職記念パーティが、140人余りの学部・大学院ゼミの卒業生に加えて、20人余りの大学・学会・研究会関係者の来賓が参列して、梅田スカイビル37階で開催された。
 来賓の祝辞と乾杯の音頭でパーティの幕が上がると、会場内では久しぶりの再会もあり、髙木先生と参列者との歓談やスナップ撮影で大いに盛り上がりをみせた。また、会場内には学・修・博士論文が展示され、参列した卒業生がそれらを手に取り、思い出話に花が咲いた。
 その間に、卒業生の思い出スピーチもあり、予定の時間は瞬く間に過ぎ、集合写真撮影と木先生の謝辞で幕を閉じた。参列者は、会場出口で髙木先生と固い握手を交わし、再会の誓いを胸に会場を後にした。(藤原 勇)


0327%20takagisenseitaishokukinen.jpg

 八尾支部(中尾達夫支部長)では、地域密着を活動方針とする一環として、3月27日に総勢27
人の参加で八尾市内史跡めぐりを行った。
 講師は佐々木裕子氏(平15院修史)、沢勲大阪経済法科大学名誉教授(西淀川支部長)、水野冨藏氏(名誉支部長)、松井幸一氏(昭41経)といった多彩な顔触れである。
 出発時点の渋川神社では東日本大震災の犠牲者への黙祷を捧げた。八尾支部の小旗を列の前後に掲げ交通事故に注意をすると同時に、この小旗は関西大学のPRにもなった。また、地元FMラジオ局(FMちゃお)の取材を受けレポーターがマイクを片手に我々と同行することになった。
 関西大学が古文書などの資料を分析した八尾市指定文化財「安中新田会所跡」を訪れ、学芸員の解説を受け、「物部守屋墳」へと歩を進める。ここでは、「日本史を学ぶ人なら一度は来たいと思う場所。地元の関心の高まりを!」と佐々木氏の熱弁。
 次に訪れた場所は、52年前の昭和34年11月7日八尾支部誕生の地、大聖勝軍寺である。ここでは御堂の中にある、聖徳太子の壁画を寺側のご配慮により参観。この壁画を見られる事は非常に貴重な事である。
 昼食場所として本堂の居間をお借りし、お茶とお菓子まで戴いた。


0327%20yao.jpg

 八尾には樟本神社という名の三神社があるが、鳥居の形が異なる。この解説を沢先生にお願いした。
 地元の人が、メモを取る我々校友の姿を見て、「関大卒の方は、卒業後何年経っても向学心を失わないのですね」と感想を漏らしていたが、ゆっくりと約6キロの史跡めぐりをしながらの、早春の楽しい一日であった。(副支部長 南野佳子 昭36文)

 西宮支部の後援で、平成23年3月27日(日)、「第一回関大西宮寄席」が、西宮市大学交流センターアクタ西宮東館6階大講義室にて開催されました。
 この落語会は、校友会西宮支部と文化会落語大学OB会喜六会西宮支部が初めて共催するという試みで、150名ほどの客席が埋まるのかなという心配もあったのですが、開演後、中川經夫支部長の挨拶時には、老若男女満席立ち見の状態となり、関係者一同胸を撫で下ろしました。

110327_nishinomiya.jpg
 出演は、爪田家烏龍さん、花の家くれあさん、関大亭笑鬼さん、千里家宇乱さん、関大亭学乱さん、夢うつつさん、爪田家粋花さん、千里家やん愚さんと、世代を超えた往年の名選手という顔ぶれであり、会場は終始緊張と緩和に包まれ、大好評のうちに終演致しました。
 西宮支部の今後の発展のためにも、永く続く寄席に育てていきたいと思います。(関敦生)

 上海関大会(横田和彦会長)では2カ月に1回、定例会を開催して会員の情報交換をはかり親睦を深めているが、3月の定例会は曜日を変更して、3月26日に日本料理・ころりで開催した。
 母校関西大学が、協定校の復旦大学・日本研究センター内に上海オフィスを設置、27日に楠見学長、上原理事長らが出席して開所式が行われるため、来訪を機に合同交歓会として開催したもので、日本から上原理事長、楠見学長、池内専務理事、水野教授、古川校友会副会長、畑事務局長代行の6人が出席、総勢33人の賑やかな会となった。横田会長挨拶の後、古川校友会副会長から、持参いただいた資料を基に最近の母校の現況を詳しく紹介していただいた。また、1957年にサッカー日本代表として中国に遠征した時の写真のチラシが配られ、周恩来首相と握手した思いでなどエピソードの紹介があった。
 やや遅れて、空港から直行された上原理事長ら大学関係者が到着。楠見学長、上原理事長に挨拶をいただき、池内専務理事の音頭で改めて乾杯。いつにない歓談の一時を過ごし、最後はいつものように小園応援団長のリードで関大学歌、逍遙歌をみんなで一団になって歌い、久しぶりに盛り上がった。


0326%E3%80%80shanhai.jpg

 なお、今回は日本より参加の方々から多額のお土産料を頂戴したため、上海関大会としては、今回の定例会を「義援関大会」と位置付け、欠席の会員からも義援金を募集し、合わせて東日本大震災の義援金として上海日本国領事館に持っていくこととした。(幹事 山本震一)

 二九千里会(福崎剛会長)第43回ゴルフコンペは、3月25日にABCゴルフ倶楽部で開催された。
 当日は晴れ後曇りで風もつめたかったが、傘寿を迎えそれぞれ体調不良をかかえながらも元気一杯プレーを楽しんだ。
 成績は、優勝・水野冨藏(商)、準優勝・堀辰次(家)、ベスグロ・川西康子(家)が獲得した。
 懇親会の後、次回の10月6日花屋敷ゴルフ倶楽部での再会を約し散会した。(日高由雄)


0325%2029senrikai.jpg

大阪マラソン2011応援ページを開設しました。
大阪マラソン2011に関わる本学の取り組みを紹介するほか、マラソンや大阪の魅力を紹介する一般市民向け公開講座の開催案内をはじめ、さまざまな情報を掲載する予定です。

大阪マラソン2011応援ページ

関西大学は大阪マラソン2011のオフィシャルスポンサーです。

 川西支部・史跡探訪の会では3月20日、会員と家族25人が菅原会長の解説で、柳本から桜井市三輪までの約7キロを、黒塚古墳、崇神天皇陵古墳、景行天皇陵、桧原神社、大神神社の順に5時間かけて探訪した。
 満開の梅が咲く中、古い集落とみかんや桃、柿の田畑の間を歩きながら、春の風情を満喫。展望台からは、大和三山・香具山・畝傍山・耳成山を初め、大和平野を楽しんだ。
 帰りのバスが出発した直後に雨が降り出し、4時に無事川西に到着した。(浅田康弘)


0320%20kawanishi.jpg

 かねてより準備を進めていた職域組織である物流関大会(福田泰久会長)が、3月12日に新大阪ワシントンホテルプラザで設立総会を開催した。
 当日は、東日本大震災の翌日であり、当初出席予定の会員が業種柄、やむを得ず欠席者が少なからず出たが、会員数101人中45人の出席を得た。
 校友会から寺内会長、石井副会長らの出席をいただき、応援団長冨田君の指揮による学歌斉唱で幕を明けた。
 物流関大会は、高野武文、谷康司、栗尾尚孝の3人の発起人が、関大校友という縦糸と物流職種という横糸を折り合わせ、互助精神を発揮できる職域校友組織を創る事を目的に、設立総会は3人の企画・運営にて行ったが、受付など多くの会員が手助けして、当初から互助精神を発揮して設立総会が行われた。
 発起人高野代表の設立経緯挨拶の後、谷議長から議案上程をし、役員選任など6議案全ての承認を得た。会長にはセンコー(株)福田社長が就任し、挨拶の後、寺内校友会長から祝辞を賜り、設立総会を無事終え、晴れて物流関大会の発足を見た。
 続く懇親会の席上では、和気藹々の雰囲気の中、開会・乾杯。名刺交換、各自懇談をして、その後の応援団及びチアリーダーによる演舞で会場は最高に盛り上がった。物流関大会会員で応援団元団長の清水隆行氏から応援団に謝辞、謝礼を行った。希望者による自己紹介もあり、最後は全員輪になって肩を組み、逍遙歌の大合唱でお開きとなった。


0312%20butsuryukandaikai.jpg

 物流関大会では、これからも会員募集を続けていきます。広義での物流関連業界に身を置く現役、OBの方々から入会をお待ちしています。(栗尾尚孝)

 3月12日、千里山キャンパスBIGホール100に、上原理事長、楠見学長、池内専務理事、寺内校友会長、水本教育後援会長を来賓に迎え、22年度体育OB会(小坂道一会長)総会が開催された。
 第1部の総会では、小笹副会長の開会の辞で始まり、小坂会長が議長となり議事が審議され、海蔵寺会長代行の議案等全て承認された。
 第2部のOB、現役表彰に移り、来賓からご挨拶をいただいたあと、OB表彰、監督・コーチ表彰、現役表彰が行われた。総会、表彰式、記念撮影が終了し、懇親会が100周年記念会館で行われた。
 来賓として法人、教学の役員、校友会、教育後援会、友好大学の関西学院、同志社、立命館のスポーツ関係のOB、友好団体のスポーツマンクラブ、応援団OB千成会、応援団OB長柄会から出席をいただいた。
 小坂会長の開会挨拶、来賓を代表してK・G・A・A(関西学院)渡辺会長に挨拶をいただき、池内専務理事の乾杯で懇親会が始まった。そして、東日本大震災の義援金募金を行った。懇親会では各部のOB、OG、現役が集い旧交をあたためた。
 時間もおしせまり、応援団OB千成会中川經夫副会長の指揮のもとで逍遙歌、黒津副会長の閉会の辞で総会の幕を閉じた。(東畠憲之)


0312%20taiikuOBkai.jpg

東北地方太平洋沖地震について

| コメント(0) | トラックバック(0)

このたびの東北地方を中心とした大地震による被害に遭われました方に、
心よりお見舞い申し上げます。

本学関係者の皆様におかれましては、身の安全を確保するとともに、
今後も余震などによる2次被害等に十分に注意してください。

 神戸三九会では、今年も3月9日に第27回目の定時総会を18人の出席を得て、神戸三宮酒肆「大関」にて開催した。
 会員が古希を迎える年齢となり、病にて出席できない者がいる中、未だ元気に山登りをする者、夫婦で旅行を楽しむ者、地域活動にて社会に恩返しする者、第二の人生も終わり、いよいよ年金生活に入る者等々、各人夫々人生を過ごしている会員諸氏である。
 今回は、欠席会員にも当日の記念写真を送付、また会員全員の近況報告も併せて同封した。(石山康弘)


0309%20koube39kai.jpg

関西大学では、堺市との地域連携事業の一環として開催される「bjリーグ2010-2011シーズン オフィシャルゲームズ 関西大学堺キャンパス開設記念ゲーム 大阪エヴェッサ対滋賀レイクスターズ」に堺市にお住まいの方(堺市内在住・在勤・在学の方)を招待します。
参加費は無料ですが、事前申込みが必要です。多数の応募をお待ちしております。

日時
3月19日(土)、3月20日(日)
場所
堺市金岡公園体育館
対象
堺市民(堺市内在住・在勤・在学の方)
定員
各日500人(合計1000人)
申込締切日
3月10日(木)


関西大学堺キャンパス開設記念ゲームの詳細、応募方法


問い合わせ先
関西大学堺キャンパス開設記念大阪エヴェッサ特別企画係 TEL:0120-937-625(平日10:00~17:00)

 豊中支部(神保雅明支部長)では、3月5日、伊丹・緑ヶ丘公園の梅林と柿衞文庫で開催されていた「関西大学所蔵名品」の見学へ、家族同伴で13人が参加した。
 阪急石橋駅前に集合、阪急バスで緑ヶ丘公園の梅林へ直行。鳥インフルエンザの関係で池付近は見学できなかったが、それでもほぼ満開の梅の花に満足、園内の鴻臚館も見学、和菓子で疲れを癒す。


0305%20toyonaka.jpg

 しばし休憩のあと、徒歩で伊丹緑道を経て猪名野神社を参拝し、柿衞文庫へ。当日の朝、上原理事長他によりテープカットを済まされた玄関で校友会伊丹支部の役員の皆さんの歓迎を受けて入館。関西大学所蔵名品の数々をゆっくり拝観。
 隣接の岡田家の酒蔵を見学後、懇親会場の白雪ブルワリービレッジ長寿蔵では地ビールで乾杯。伊丹支部の加藤支部長、新原副支部長も同席していただき、時間の経つのも忘れ懇親会は盛り上がった。(幹事長 横畠正秀)

 文学部身体運動文化専修では、本年度末に退職される伴教授の記念講演を下記のとおり開催します。題材は関西大学卒業生でオリンピック平和賞に輝き世界的に活躍された「大島鎌吉」(1908~1985)氏の「スポーツ思想」を明らかにする斬新なものです。

 参加費、事前申し込みは不要です。多数の参加をお待ちしています。
日 時  3月7日(月)15:20~16:30
 場 所  千里山キャンパス 第1学舎1号館 A501教室
 テーマ  大島鎌吉というスポーツ思想
―大島鎌吉現代スポーツ叢書の刊行計画に向けて―
  
 問い合わせ先
 文学部身体運動文化専修(係) TEL:06 ― 6368 ― 1144

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。