2019年6月アーカイブ

関西大学校友会八尾支部(中尾達夫支部長)は、6月30日11時より八尾市文化会館(プリズムホール)レセプションホールにおいて令和元年度八尾支部総会を開催した。
今回は結成60周年の年であるが、特に記念式典のような事はせず、出席者には和やかにそして華やかに楽しい一時を過ごしていただく総会とした。学歌斉唱に続き支部長挨拶、来賓代表挨拶の後議事に入り事業経過報告、事業計画 決算報告、予算報告などは全会一致で承認された。
役員改選については、全役員留任となった。以下敬称略、支部長 中尾達夫、副支部長 垣内晋祐/長野昌海/山中伸二/柏本景司/植田尚志の5人、会計監事 角倉章/杉本和義の2人。懇親会では食事をしながら、今回の総会のメインイベントである大阪歌舞団の華やか歌と演奏で多いに盛り上がった。
(中尾達夫)


<連絡先>
(中尾達夫=jn3wdy@kj9.so-net.ne.jp

20190630_yao_01.jpg 20190630_yao_02.jpg
20190630_yao_03.jpg 20190630_yao_04.jpg

昭和34年1月25日に設立され今年60周年を迎える河内長野支部(加藤安宏支部長)は、令和元年6月30日に河内長野市立文化会館ラブリーホールで近隣支部などからの多数の来賓のご臨席を得て、100人を超える出席者で支部設立60周年記念式典を執り行った。来賓を代表して寺内俊太郎校友会会長、芝井敬司学長、池内敬三理事長、河内長野市の島田智明市長からお祝いの言葉を頂戴し、12代の歴代支部長で紅一点の桒木久美前支部長による代表挨拶の後、母校関西大学が河内長野市南花台地区でスマートエージングシティ形成をめざす事業を河内長野市と進めていることに因んで、芝井学長に「関西大学 社会連携の取り組み」と題して記念講演をいただいた。
記念講演の後は、河内長野吹奏楽団ブルーウインズの約50人による演奏で懇親会が始まり、支部校友の西野修平府議と道端俊彦市議の祝辞、南花台地区でのスマートエージングシティ形成を目指す事業で関西大学や河内長野市と連携している株式会社コノミヤの代表取締役である芋縄隆史校友会副会長による乾杯の発声へと進み、応援団による華麗で勇壮な演舞、記念式典実行委員長である西條陽三副支部長が蔵主の天野酒の利き酒大会と続いて祝宴は大いに盛り上がり、締めに応援団第97代団長の上杉翼君の指揮で逍遙歌を合唱してめでたくお開きとなった。

20190630_kawachi.jpg

社会学部同窓会は6月29日に、G20の厳戒体制のなか、大阪市西区のライオンキッチンで夏の真昼のオールナイトショーを開催した。
いつもの見学や研修会とは違って、参加型のイベントであり、題して"大人の学芸会"。さすが社会学部卒業生たち。なかなかの芸達者が多くて、出演希望者が多くて、調整にスタッフが苦労した。
美人漫才あり、落語あり、ギター演奏があり、詩吟あり、歌あり、バンド演奏あり、そして、最後は盆踊りで締めくくられた。「掘って、掘って、また掘って~♪」と全員で輪になって、盆踊りの基本を学んだ。料理もとてもおいしくて、参加者全員で、食べて、笑って、歌って、踊ったあっという間の3時間でした。
最後は、外に出て記念撮影。
和やかな雰囲気のなか、こうしたイベントを恒例にした方がいいという意見を出しながら、帰路についた。
(稲村景子)

<連絡先>
(比那フーズ・中尾優司=0798-69-0393/稲村景子=090-2043-8369)

20190629_syakaigakubu.jpg

6月23日(日)、女子秀麗会は第42回総会をシティプラザ大阪で開催した。
第一部では、会務報告等、通常の議事と、今年は役員改選の年に当たり、新会長を小谷寛子氏、副会長3人(坂本恵子、林喜美代、新谷里美)会計監事2人(松野千尋、児玉美知子)とそれぞれ人選され滞りなく承認された。
第ニ部は講演会で本学社会安全学部近藤誠二准教授による「命を守る防災の知恵~災害情報活用術~」といテーマの講演を拝聴した。防災に関する、すぐにできることの実例と学部の学生の取り組みを、わかりやすくお話し頂いた。最後は会報誌「麗うらら」のシリーズ「LEFE is Adventure」と締めくくってくださり大変感激した。
第三部は懇親会。前仁井会長から新小谷会長へ引継ぎの挨拶と来賓の方々からは今の大学の取り組み(多様性)や仁井前会長へのねぎらいの言葉、また、新会長以下の役員に励ましのメッセージをいただき、それぞれ決意を新たにした。初参加を含めて51人の会員と21人の来賓、講師 合計73人となり美味しいお料理と共に、楽しく、盛大な会となった。新体制へのエールも含めて、最後は恒例の後藤安子氏の力強い音頭で逍遥の歌を全員で合唱し、明るい夏の午後三々五々解散した。
(新谷里美:広報部)

joshi_190623.JPG

6月23日、岸和田支部第2回総会が、岸和田天神宮常盤殿で33人参加のもと開催された。
第2回総会は、関大クレアーズの出迎えで華やかな総会となった。本部より中井邦夫副会長、奥田恵造事務局課長はじめ、近隣支部より3人、そして、永野耕平岸和田市長を来賓に迎え開催した。
第1部は、松本六三幹事長の名司会で、物故校友への黙祷、学歌斉唱で開会した。まず、植野善一岸和田支部長が挨拶。次に中井副会長、永野岸和田市長の2人のご来賓からご祝辞を頂いた。
続いて、議事に入り、西出弘秋事務局長から、前年度の活動報告・決算報告があった。特に「泉州連合会の行事に積極的に参加し、連合会7支部の老若男女、多士済々なメンバーと広範な交流を図ろう!」、「平成卒の校友の拡大を図り、次代を見据えよう!」という重要な提言があった。監査報告は、代表監査役の松本幹事長が報告された。次に、今年度の活動計画・予算計画の報告があり、「女性部会・青年部会の発足を目指したい」との提案があった。議事は全て満場一致で滞りなく承認された。
第2部は、奥田事務局課長から、乾杯の発声を頂き開宴。暫し会食・歓談の後、関大クレアーズ6人による演舞では、魅力的なパフォーマンスを鑑賞。次に参加者全員のスピーチ・自己紹介。カラオケタイムでは、三役の挨拶代わりの3曲から全部で10曲の熱唱でさらに盛り上がった。
最後のビンゴゲームは、岡本正之支部会員の司会で進行。岸和田三輪福の地酒からカレーセットまで、盛り上がりは最高潮に向かった。そして、奥田事務局課長指揮のもと肩を組んでの逍遙歌斉唱、最後は岸和田市役所関大会・宮下省吾代表の万歳三唱で閉会した。
(事務局長 西出弘秋)

(西出弘秋 http://archi-kousan.com)

kishiwada01_190623.JPG kishiwada02_190623.JPG

kishiwada03_190623.JPG kishiwada04_190623.JPG

kishiwada05_190623.JPG kishiwada06_190623.JPG

令和に元号が改まって最初の総会「令和元年度総会」を近鉄上本町近辺のホテルアウィーナ大阪にて開催いたしました。
校友会中井邦夫副会長はじめ近隣支部および東大阪市役所支部千陵会の方々を迎え、校友及び関係者56人でした。
ご逝去された校友に対し黙祷後、総会が始まりました。学歌斉唱に続き、第一部総会では平成30年度の事業報告、会計決算報告、事業監査・会計監査報告、令和元年年度事業計画、予算案が原案通り了承されました。
その後の第二部懇親会では、令和元年春の叙勲において瑞宝双光章を授与された方や、初参加校友2人の紹介、関西大学文化会の落語大学から来ていただいた2人の現役学生による落語など校友、来賓が楽しく談笑し、和やかな交歓のひと時をすごしました。
最後は、応援団のリードにより円陣で肩を組み逍遙歌を吟じ交友を深めました。
ご出席いただきました来賓、校友の皆さま、長時間お付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。また、令和2年度の総会もよろしくお願いいたします。
(常任幹事 長瀬 慎一)

(ライフサポート・田村嘉宏=072-981-4831)

higashiosaka01_190622.JPG

higashiosaka02_190622.JPG higashiosaka03_190622.JPG

6月22日(土)午後6時より司法書士試験合格祝賀会(兼新入会員歓迎会)が、大阪キャッスルホテルにおいて、関西大学より芝井敬司学長、矢野秀利専務理事、小泉良幸法学部長、校友会より田中義昭副会長、増子豊張事務局次長を来賓に迎えるとともに、平成30年度合格者8人と会員を合わせ総勢49人の参加を得て開催された。
冒頭の中村博会長の挨拶で、この合格祝賀会は平成18年から開催し、今年で15回目を迎え、平成20年度から大学との共催となり、第1期生として、大阪司法書士会研修部長の柴富公行君が参加してくれています。今回は、近畿圏での関大合格者は、13人で、10年前と比較すると受験者数も関大出身の合格者も半減したとの報告があった。
引き続き、学歌を斉唱し、学校関係者及び来賓の紹介の後、芝井敬司学長より合格者に祝福の言葉を述べられ、今後は、先輩司法書士が多くいるので、交流を深めていき今後の司法書士業務に生かしていただきたい旨を述べられた。続いて、矢野秀利専務理事から難関試験を合格した合格者へお祝い、そして大学の現状のお話を頂いた。最後に田中義昭副会長より、合格者へのお祝い、関大校友会事業へ積極的に参加いただきたいとのご挨拶を頂いた。そして、乾杯に入る前に合格者全員に田中義昭副会長より記念品の贈呈が行われ、合格者代表として竹田英司さんが合格祝賀会開催、記念品を頂いたことに対しお礼の言葉を述べた。
続いて、井上利博副会長の発声で乾杯し、歓談に入った。
懇親に入り、小泉良幸法学部長よりご祝辞を頂き、本日の主役である合格者が壇上にあがり、川上敦史幹事の司会のもと出身高校や勤務予定の司法書士事務所の説明など自己紹介並びに今後の抱負等を大いに述べてもらった。
ついで、会員を代表してそれぞれ法科大学院、大学にて講義を行っている柴富公行副幹事長と曽我創児幹事が講義内容について話し、続いて大阪司法書士会副会長の谷嘉浩会員よりお祝いの言葉を述べ、司法書士会全体の現状についての報告がなされた。
そして、出席者全員で恒例の記念写真の撮影が行われ、最後に中村博会長のリードで逍遥歌を全員で合唱し、中谷豊重副会長の閉会の辞でお開きとなり散会した。
なお、第59回定時総会は、11月9日(土)午後6時より大阪キャッスルホテルにおいて開催します。
また、令和元年度司法書士試験合格者及び司法書士関大会に入会希望者は事務局まで
ご一報を下さい。
(司法書士関大会 副会長 辻井宏之)

20190622_shihousyosho.jpg

関学で総合関関戦を西宮支部と近隣支部の方で応援してきました。とても楽しく関大の絆を実感しました。

<連絡先>
(小坂圭一=06-6491-5301)

20190616_nishinomiya.jpg

第3回東播支部ゴルフ部コンペを6月15日生野高原カントリークラブで12人の参加で開催いたしました。
低気圧と前線が接近する中、雨に降られることを覚悟してラウンドを始めました。
日頃の行いが良い人ばかりだったので、遠くで雷鳴が聞こえていましたが、奇跡的にほとんど雨に当たらずに終えることができました。
(東保弘一)

20190615_higashiharima.jpg

令和元年6月15日ホテル・アゴーラリジェンシー大阪堺で校友会堺支部の総会が校友、来賓合わせて75人の参加で開催された。
総会の後、校友の「つぼ市製茶本舗」代表取締役谷本順一氏の「利休時代の堺の喫茶」についての講演をしていただいた。
続いて、恒例の懇親会で盛り上がり、応援団の指揮により、逍遥歌を高唱して散会した。
(鴨頭光一)

20190615_sakai.jpg

<機友会創設60周年記念会(同窓会)>
日 時:11月9日(土)12:00~15:30(受付11:30より)
場 所:ホテル阪急インターナショナル(大阪市北区茶屋町19-19)
参加費:5,000円
申込み:ホームページhttp://kandai-kiyu.sakura.ne.jp/の[60周年記念会]
    または 幹事長 緒方(TEL 06-6875-0743)

2019年度博修士会総会・講演会・懇親会のご案内

<日時>
令和元年7月27日(土) 12:30より受付開始
<場所>
関西大学千里山キャンパス、千里山東体育館:ミーティングルーム
<内容>
第1部:総会    13:00~14:00:ミーティングルーム
第2部:学術講演会 14:00~15:00:ミーティングルーム
    演題:「関西大学における国際化の取り組み」
    講師:前田 裕先生 (関西大学副学長:国際部長)
             (関西大学システム理工学部教授)
第3部:懇親会   15:10~17:00:凜風館2階生協食堂内

総会・懇親会参加者:会員+会員の紹介者に限定(事前申込制:郵便振替とする)
総会・懇親会会費:会員と同伴者は5,000円、院生会員は無料

<お願い>
ご出席の方は、7月19日(金) までに、事前に郵便振替でお申し込み下さい。
郵便振替:00900-2-68733 関西大学博修士会:通信欄に「総会費」などご記入下さい。

<問合せ先>
博修士会総務部 FAX:06-6380-8476 校友会気付 博修士会 宛;
e-mail:kandaimd@muse.ocn.ne.jp(総務部:中原 宛)

はがき:〒564-8680 吹田市山手町3-3-35 関西大学校友会事務局 気付 博修士会

hakushushi.jpg
前田 裕 先生(写真)

6月10日、近畿税理士会認定の第29回研修会が、大阪・天満橋の大阪キャッスルホテルにおいて開催されました。
今回の講師は、2009年本学商学部卒の公認会計士・税理士の川元麻衣先生で、「デザイン思考~目指せ!クリエイティブ会計人」というテーマでご講演いただきました。
「デザイン思考」というこれまでにない興味深いテーマでした。「デザイン思考」とはIDEO(アイディオ・米のデザインコンサルティング会社)が人間中心のイノベーションを実現する方法として体系を整理し、デザインコンサルティングの方法として大々的なプロモーションを行ったものだそうです。
クリエイティブ会計人になるために、日頃から「クリエイティブになると決意する」べきと強調されていました。
次回は、11月11日(月)の定時総会開催前に行います。

kaikeijin_190610.JPG

西成支部(村橋陽三支部長)では、6月9日に支部の仲間13人が道頓堀ホテルに集い、支部総会を開催しました。校友会からは田中義信副会長、増子豊張事務局次長、市内支部連合会からは神藤加代子会計(東成支部長)にご参加いただきました。
第1部は、花岡幹事長の司会で始まりました。学歌斉唱の後、田中校友会副会長から来賓の挨拶をいただき、総会議事へと進みました。議案の事業報告、会計報告、事業計画、会計予算は満場一致で承認されました。
第2部は、落語です。関西大学文化会 落語大学から2人に来ていただきました。千里家紀流と千里家栗ん斗です。演目は千里家紀流さんが「動物園」、千里家栗ん斗さんが「紙さし」です。六代目 桂文枝を生んだ、関大の落研「落語大学」、流石だと感心しながら大笑いをしました。
第3部は、坂口先輩の司会で楽しい懇親会です。乾杯は市内支部連合会の神藤加代子氏に務めていただきました。美味しい料理とお酒をいただきながらの歓談が続きました。閉会の辞の後、全員が肩を組み逍遙歌を熱唱して終宴となりました。
次は7月3日の納涼会です。支部会員多数のご参加、よろしくお願いいたします。
また、来年令和2年の支部新年互礼会は1月26日、支部総会は6月14日と決まっております。ご予定、よろしくお願いいたします。
(幹事長 花岡宏)

(村橋陽三=06-6657-3093)

nishinari01_190609.jpg

nishinari02_190609.jpg nishinari03_190609.jpg

関西大学マンドリン倶楽部は1919(大正8)年に音楽部として結成され、1922(大正11)年10月に奈良市公会堂にて演奏会が開催された。部長は村上教授、幹事は山中剛、真木新、中村良之助であった。JOBK大阪放送局の依頼にてマンドリン合奏演奏を放送し好評を得、1926年に関西大学「第1回大学祭」に出演し、以後の大学祭には毎年出演。大学創立50周年記念音楽会にも出演。関西学生プレクトラム連盟を結成し、関学・大阪帝大・大阪商大・関大・神戸商大と合同演奏を行うなど活動していた。戦争悪化のため 1943年全大学の部活動は停止となった。1961(昭和36)年マンドリン倶楽部が再結成され、1962(昭和37)年第1回定期演奏会がサンケイホールにて開催された。指揮者は福家恵一であった。

本年2019年がマンドリン倶楽部創部100周年にあたり、6月8日有志OB約70人が関西大学内のレストラン(チルコロ)に集まり、合同の記念懇親会を開きました。卒業以来、初めて大学を訪れ大きく変わったキャンパスに驚いている先輩もおられました。何十年かぶりかの旧友との再会に喜びをかみしめている姿も見られました。約2時間の楽しい歓談の後、青春時代を懐かしみながら声高らかに逍遥歌を唱和して終了しました。総合図書館前にて記念撮影、学内を散策し、部室を訪れる人もありました。これを機会にOB・OG会が再結成され、2年後、このような会をさらに充実したものとして開くことを願い、懇親会は終了しました。

(マンドリン倶楽部事務局長 西本辰雄=saihou.teira@triton.ocn.ne.jp)

mandolin_190608.jpg

北支部(梶本雅憲支部長)は、平成31年度総会を6月7日参加総勢49人で、ガーデンシティクラブ大阪にて開催しました。
第1部は市田利夫幹事長の司会進行により、学歌斉唱・物故者黙祷・議事と進み、審議された議案はすべて承認可決され終了しました。
第2部は近藤亮介副幹事長の司会進行で始まり、第1部で再任された梶本雅憲支部長の挨拶、山田啓一副支部長によるご来賓紹介、田中義信校友会副会長のご祝辞、小林洋司大阪市内支部連合会副会長の乾杯へとすすみました。
関大スポーツ編集局の遠藤菜美香さんと中西愛さんによる関大スポーツクラブ活動の現状の報告、第42回総合関関戦の見どころ等の報告がなされ、ゲストの本校卒業生のジャズヴォーカリスト水嶋潔子さんの歌声とKOTOBUKIバンドメンバーによる演奏に盛り上がり「KAISER関大」としての話題は尽きる事なく多いに盛り上がったのでした。
(副幹事長 宮本明浩)

20190607_kita.jpg

6月5日、天候に恵まれた岬カントリークラブ。学歌流れるパターグリーンにメンバー全員集合。泉州連合会(吉田常佳会長)第11回ゴルフコンペが開催された。
4支部から13人の参加者を得て、正式ハンディ&ダブルペリアのミックスルールで競い、HD4の加藤洋氏(泉南・44商)の三連覇が掛かった大会であったが、清原地恵(貝塚・42法)・清原正治(貝塚・40商)ご夫妻が、1位、2位で、優勝・準優勝を飾られた。尚1打差で加藤洋氏は3位であった。今回は、各賞受賞者は、バラエティーに富んだ大会となった。以下主な成緒は、ニヤピン2賞・岸本正(貝塚·48経)、ドラコン賞・伊達武(泉南・37経)・加藤洋氏、BB賞・西出弘秋(岸和田・51法)の各氏だった。なお、大先輩賞は、皆勤の89歳の晒功(泉南·30商)氏が、5位賞も含め獲得された。
懇親会・表彰式は、さらし旅館で御世話になり開催。まずは全員で学歌斉唱。松浪啓ーゴルフ部会会長からご挨拶をいただき開宴。賞品は、コシヒカリ・カレーセット・ゴルフボール等で、参加賞・パーディー賞を含め24賞表彰することができた。そして皆さんのゴルフ談義で盛り上がり、最後は逍遙歌で打ち上げ、楽しいl日となった。尚、今回は、1ヶ月前に日程変更があった為、6人の会員には、ご迷惑をお掛けした事をお詫び申し上げます。また、次回大会は全員ダブルペリアで行う事が決定。そして、次回、第12回ゴルフコンペは、9月11日(水)に、泉佐野カントリークラブ犬鳴コーススタートでの開催を決定した。
(事務局長・ゴルフ部会世話人 西出弘秋)
(西出弘秋 http://archi-kousan.com)

senshu_190605.jpg

関大大阪倶楽部(児玉憲夫理事長)は、6月3日に35人が参加して令和元年度春の総会を開催した。
今回は、「神戸 竹中大工道具館と神戸迎賓館、県立美術館・白鶴酒造資料館を訪ねて」と題して、神戸 迎賓館邸宅レストラン ル・アンでのフレンチコースのご賞味をメインに、11年ぶりに神戸市内を巡るコースで実施した。
最初の訪問地・竹中大工道具館では、ボランティアガイドさんの案内で、約90分に亘り「棟梁に学ぶ」「道具と手仕事」「和の伝統美」など7つのコーナーに分かれた展示をじっくりと見学。
阪神高速道路一部通行止めの影響等で、約1時間遅れで到着した総会・昼食会場の神戸 迎賓館邸宅レストラン ル・アンでは、先ず総会を開催。平成30年度事業報告と収支決算報告を承認の後、任期満了による役員改選について審議し、正副理事長の再選と、監事に宮崎和也理事の就任、新理事に西野京子・松田充弘・渡邊泰之3会員の就任などを含む新役員の理事会案を満場一致で承認した。総会後は、メインのフランス料理のコースを堪能した。
日程の遅れから、午後は県立美術館の見学を省き、白鶴酒造資料館に直行せざるを得なくなったが、巨大な桶など昔の酒造道具が清酒の醸造工程順に展示された資料を見学、最後は純米酒や梅酒など数種類のお酒を試飲し、お土産を手に帰阪の途についた。
(成岡昭二)

(校友会事務局=06-6368-0040)

20190603_osakaclub01.jpg 20190603_osakaclub02.jpg
20190603_osakaclub03.jpg

富田林支部(杉本孝支部長)歴史散歩の会では、6月2日歴史散歩の会を実施し、校友家族も含めて23人が参加した。
前回から、山の辺の道をJRの駅を一駅ずつ歩くということに取り組み、今回は近鉄大和朝倉~JR三輪駅を歩いた(前回はJR巻向~JR柳本)。
講師は、今回も鍋島隆宏氏(H5文・太子町学芸員)に依頼。自作の貴重な資料により、様々な遺跡について分かりやすく丁寧に解説していただいた。
近鉄大和朝倉駅を出発後、慈恩寺追分の辻を訪ねた。奈良から長谷寺への参詣道が通り、近くに廃寺となった慈恩寺があったが、現在は道標が存在するのみである。
次に欽明天皇磯島金刺宮跡があり、ここでは欽明天皇の説明を受けた。
仏教公伝の地では、伝来の年次が552年と538年の2説があるが538年説が有力であることや、百済からの伝来であることの説明があった。
海石榴市跡では、横大路と上ツ道若しくは山辺道、磐余山田道、初瀬道との交点付近で初瀬川(大和川)の近くで水陸交通の要所であり、多くの人が集まり歌垣が行われたとのことであった。
金屋の石仏は、お堂に2体の石仏が収められており、釈迦如来と弥勒菩薩と伝えられており、平安時代後期の作と考えられている。
崇神天皇水籬宮跡では、崇神天皇の説明、河内王朝説、江上波夫氏の騎馬民族説、崇神天皇の「御肇国天皇」・神武天皇の「始馳天下之天皇」との2天皇の名前を「ハツクニシラス天皇」と読み、欠史8代・9代の説明があった。日本古代史の成り立ちに関する説明であった。
平等寺では、薩摩藩とのかかわりの説明の後、大神神社前の福神堂で昼食。ビールも少し入った関係か和気あいあいと談笑していた。講師の話を聞き足りないものは、講師に質問するものもいた。三輪素麺の本場であり、にゅう麺はおいしかった。
昼食後は大神神社、狭井神社にお参りした。大神神社は大和の国一宮であり旧官幣大社。背後の三輪山がご神体である。「古事記」には疫病が蔓延したとき大物主大神を祀ったところ疫病が止み国内は平静になったという所伝を載せている。世俗的には酒の神として知られ、古来酒造家の尊信が厚いものであった。狭井神社は大神神社の摂社であり、垂仁天皇の時代に疫病を鎮めるために創建されたと伝わっている。
最後に大美和の杜展望台に登り一面を見渡した。展望台からは大和三山(耳成山、畝傍山、香久山)が一望できるはずであった。正面の桜の木が大きくなり少し眺望的には残念であった。下見に行ったときは葉が茂っておらず素晴らしい眺めであった。
新参加の人との新しい出会い、新しい発見の楽しい一日であった。JR三輪駅で、総会及び次回の参加を約して解散したものである。
(幹事長 秦純一)

tondabayashi02_190602.JPG

tondabayashi01_190602.JPG tondabayashi03_190602.JPG

和歌山支部(赤井雅哉支部長)では、6月2日に小倉カントリー倶楽部で親睦コンペを開催した。当日は素晴らしい快晴に恵まれ、和気藹々とラウンドを楽しんだ。
今回の参加者内訳は昭和卒、平成卒がそれぞれ4人といつもより若手の割合が高くなった。
今回も優勝はダントツで中村氏。若手が中村氏からショット・パターに至るまでアドバイスを受けながらラウンドし、後半は飛躍的に良くなったと大喜びであった。

wakayama_190602.jpg

今年で9回目の堺キャンパス祭が6月2日に開催された。堺支部からは「つぼ市製茶本舗」と「丸市菓子舗」が参加。
「つぼ市製茶本舗」は各種の茶葉の販売と、学生さんの協力を得て抹茶アイスクリ-ムを販売し約150食売れ完売した。
「丸市菓子舗」は関大マ-ク入り鮎菓子、くるみ餅、わらび餅などを来場された方に販売した。(鍋島 均)

20190525_sakai_02.jpg

6月1日、恒例の九州・山口・広島支部(7支部)対抗ゴルフコンペをにぎにぎしく開催。佐賀市のフジカントリー倶楽部に総勢39人が集まった。また、懇親会にも28人が参加し、会えばすぐに打ち解けることが出来る、関大の学縁を堪能した。

(佐賀千里会幹事長 松永久光=090-4992-3300)

kyushu01_190601.jpg kyushu02_190601.jpg

令和元年6月1日、神仙閣大阪店において、会員47人の参加のもと「社会保険労務士関大会 創立20周年記念総会」が開催されました。
第1部の総会では、平成30年度事業報告および収支決算報告、令和元年度事業計画案および収支予算案、会則変更、役員改選など6議案について承認されました。
第2部では、関西大学副学長の奥和義先生よるご講演(テーマ「関西大学の現状と社会保険労務士関大会への期待」)を賜り、続く第3部・第4部では13人の来賓の方々をお招きし、20周年記念式典及び祝賀懇親会が開催されました。
関西大学応援団8人による演舞も披露され、会場一杯の手拍子で盛り上がり、最後は上杉応援団長リードのもと参加者全員で肩を組み交わし逍遥歌を斉唱しお開きとなりました。
当会では、今年度から五藤勝三会長の新役員体制のもと、引き続き活発な活動を予定しておりますので、今後とも協力の程よろしくお願いいたします。
ご参加いただきましたご来賓の皆さま、会員の皆さま、ありがとうございました!

(事務局:鹿田 06-6809-3878)

20190601_syaroushi.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja

このアーカイブについて

このページには、2019年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年5月です。

次のアーカイブは2019年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。