校友会事務局は、下記の期間大学一斉休業のため閉室させていただきます。
2021年12月26日(日)~2022年1月6日(木)
2021年12月アーカイブ
2年間自粛していた「納会」でしたが、お蔭さまで26人ものクラブ員に集っていただき(コロナのため縮小でしたが)、談論風発、賑やかで楽しい会となりました。新人を加えて女性3人もご参加、華を添えていただきました。これで、穏やかな新年を迎えることができます。来年も川西支部クラブの活動が、活発になりますように!!
余興で、川西市の歴史クイズダービーを行いました。清和源氏の発祥の地であり、源満仲、 源頼光(大江山鬼退治の四天王が有名)、源義家(八幡太郎)、武家政治始まりの源頼朝、足利尊氏、徳川家康・・・・の祖です。10問中、7問をトップ正解されたのは女性クラブ員でした!!
オミクロン株の状況も油断はできませんが、ワクチンと飲み薬の開発に期待したいです。
皆さま よいお年をお迎えいただきますように!!
史跡探訪の会 会長 仲井徳(昭42文)
5支部15人参加のもと、開催いたしました。主な成績(採点新ぺリア)は下記の通りです。
●総合成績
優勝 浦川徳郎(昭47経卒、貝塚支部)
2位 溝端 節(昭44法卒、泉佐野支部)
3位 松本六三(昭46法卒、岸和田支部)
BB賞 清原正治(昭40商卒、貝塚支部)
●各賞
大先輩賞 田中義久(昭37商卒、泉佐野支部)
ベストグロス賞 浦川徳郎(昭47経卒、貝塚支部)
ドラコン賞1 永田久夫(昭48文卒、泉南支部)
ドラコン賞2 岸本 正(昭48経卒、貝塚支部)
ニヤピン賞1 岸本 正(昭48経卒、貝塚支部)
ニヤピン賞2 浦川徳郎(昭47経卒、貝塚支部)
泉州連合会ゴルフ部会副会長 溝端節(昭44法卒、泉佐野支部)
泉州連合会事務局長 西出弘秋(昭51法卒、岸和田支部)
新型コロナ・デルタ株が多少落ち着きを見せていた昨年12月11日、2年ぶりとなるリアル「楽塾」を実施しました。参加者は6人。
テーマは<『あさが来た』から『青天を衝け』〜"西の五代の足跡を歩く">。
"西の五代"とは、もちろん五代友厚のこと。
NHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公であり、日本近代化の父とも言われる渋沢栄一と、"東の渋沢、西の五代"と並び称される五代友厚は、明治維新によって急激に落ち込んだ大阪経済を官の立場から、また官を辞した後は民の立場から、あらゆる手法を用いて立て直した大阪の恩人です。
阪神福島駅からスタートしたまち歩きは、福島天満宮~逆櫓の松~朝日放送新社屋横の福沢諭吉誕生地~蛸の松~NTTテレパーク堂島敷地内の五代友厚精藍所西朝陽館跡~堂島薬師堂~北新地の国産ビール発祥の地~堂島米市場跡~日本銀行大阪支店~北浜駅へ。
よく歩きました!ほんとうは、さらにその先の五代様ゆかりの地を訪ねる予定でしたが、残念ながら時間切れ。次回が待たれます。
ガイドは酒井裕一さん(大阪くらしの今昔館・町家衆、大阪あそ歩認定ガイド、大阪検定1級)。前回の第31回楽塾で、「古地図で楽しむ大阪まち物語」をZoom配信していただき、女子秀麗会会員から、「ぜひリアルでまち歩きを!」と切望されての企画でした。
女子秀麗会の「楽塾」は、男女を問わず、関大校友やそのご家族・友人など、どなたでもご参加いただけます。
<事業部幹事:西野京子>
12月11日(土)の5限、千里山キャンパス第1学舎1号館にて、関大法曹会所属の弁護士11人、司法修習生2人、法学部法曹プログラム受講生24人(1~3年次)が集まり、懇談会を開催しました。
テーマは、若手の増田匠弁護士が「若手弁護士から見た弁護士の仕事」、ベテランの中村和洋弁護士は「元検事の経験も踏まえた弁護士の仕事」で、それぞれお話いただきました。両弁護士ともに、実際に扱っている事件も交え、印象的な事柄ややりがいなどを話され、学生も集中して話を聞いていました。また、司法修習生2人も、受験時代の勉強方法などを講演していただきました。
その後、4つのグループに分かれ、学生との間で個別に質疑応答を行いました。学生からは「弁護士の扱っている仕事内容はどのようなものか」「弁護士の就職活動の流れ(学部時代から就職活動を意識したほうがいいのか?)」「関西大学法科大学院の良いところ」「受験勉強において予備校を利用するべきか?」といった具体的な質問があり、各グループとも非常に盛り上がっていました。
学生からも好評の声が多く、次年度以降も継続的に懇談会を行う予定です。