お問い合わせ・
よくあるご質問

よくあるご質問

校友会について

校友会とは何ですか

関西大学校友会は、「会員相互の交誼を厚くし母校関西大学の隆盛を図ること」(校友会会則第1章第2条)を目的とした、校友会員(主に卒業・修了生)および学生会員で構成される同窓会組織です。

ページの先頭へ戻る

校友会の活動内容を教えてください

校友会本部では「ホームカミングデー」や「校友総会」の開催をはじめ、機関誌『関大』(以下機関誌と表記)を発行し、最新の校友情報や母校の近況をお伝えしています。また、校友同士の親睦や交流を深めること、関西大学の校友で良かったと思ってもらえることを企図し、関大校友オープンゴルフやなにわ淀川花火大会の団体観覧のほか、多くの校友に楽しんでいただけるようなイベントを開催しています。加えて、現役学生への支援として校友会奨学金の給付事業、学生諸活動支援、就職活動支援などを行っています。

ページの先頭へ戻る

校友会に入会したい

卒業生の皆様は卒業・修了と同時に「校友」となりますので、入会の手続きは必要ございません。また、校友の皆さまには会費の納入(基本会費3万円、更新会費1万円)をお願いしております。現在の登録状況は問い合わせフォームよりご連絡ください。
会員の定義につきましては、会則をご覧ください。

ページの先頭へ戻る

校友会を退会したい

関西大学校友会は大学からの委託のもと、全卒業生の住所等の名簿管理を行っており、卒業生は全て「校友」でございますので、会則上、退会に関する規程はございません。
機関誌の発送停止を希望される場合は、機関誌発送停止フォームよりご連絡ください。
また、関西大学校友会個人情報保護規程に則り、大学や校友会からの郵便物などの発送停止および名簿を非公開にさせていただくことも可能です。
機関誌の発送停止以外のお申し出は問い合わせフォームよりご連絡ください。

ページの先頭へ戻る

会費について

基本会費 3万円
15年間有効(大学・大学院を卒業・修了した年の4月1日から15年間)
※9月卒業の場合は翌年4月1日から15年間
更新会費 1万円
10年間有効(納入いただいた年度の翌年4月1日から10年間)

2001(平成13)年度以降に入学された方から基本会費(1年次に1万円、2年次に2万円)を学費と併せて諸費として納入いただいています。
卒業後15年間は基本会費の有効期間となります。有効期間終了後は、10年ごとに更新会費1万円をご納入いただく形となります(自動更新ではありません)。会費の有効期限が近づいた際には、校友会から更新のご案内を機関誌『関大』に同封、または書面にてお送りします。
なお、75歳時点で会費の有効期間内にある方は、それ以降の会費満了となり、以降会費の納入は不要となります。
母校・学生への支援、そして校友の「学縁」の繋がりのためにご協力をお願いいたします。
詳細はこちらをご確認ください。

ページの先頭へ戻る

機関誌『関大』について

機関誌につきましては、年6回(奇数月の15日付)発行し、会費有効期限内の方に送付しています。
また、4年に1度、機関誌3月号を住所管理および会費納入のご案内のために住所が判明している全校友に送付しています。

ページの先頭へ戻る

イベントへの参加について

Webサイトや機関誌『関大』、各種SNSにて告知しておりますのでご覧ください。

ページの先頭へ戻る

支部に入りたい

校友会には地域支部や職域会・関係校友会・各種団体が登録されており、それぞれ活発な活動が展開されています。地域支部とは、国内に約120支部、国外に23支部設置されており、各地域に在住する校友同士のネットワークを築き、交流を深めるための組織です。一方、職域会とは、会社や士業、その他職域団体において校友の繋がりを作るための組織で約100支部設立されています。他にも学部や併設高校の同窓会組織や体育会、文化会などの課外活動団体のOB・OG組織などもあります。
支部への参加を希望される場合は、支部組織など一覧表をご覧いただき、該当する支部の連絡先にお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

個人情報について

住所・氏名・勤務先等が変更になった場合はどうしたらよいですか

こちらのフォームからご連絡ください。
または電話(平日9時~17時※年間休業日を除く)・FAX・郵便・Eメールでも受付しています。
転勤や引越しなどで住所が変更になった場合や、結婚などで名字が変更となった場合、勤務先の異動や転職・退職した場合は、必ず校友会事務局までご連絡ください。住居表示の変更や、転送期間切れなども郵便物不着の原因となりますので、ご連絡をお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

校友の逝去の連絡をしたい

訃報連絡フォームよりご連絡ください。

ページの先頭へ戻る

卒業生の名簿がほしい

現在、校友名簿は発行しておりません。校友の所在に関するお問合せにも一切お答えしておりません。また、過去に発行した名簿につきましても処分しております。

ページの先頭へ戻る

校友の住所や情報を知りたい

校友会では関西大学校友会個人情報保護規程に則り会員情報をデータ管理しております。個人情報についてお伝えする事や該当の方が卒業生であるかどうかは一切お応えできません。また、仲介も行っておりません。

ページの先頭へ戻る

支部について(支部の方へ)

支部総会を行うため、資料を送付してほしい。

機関誌『関大』・関西大学ニュースレター『Reed』・封筒(角2サイズ)・名札等を送付いたします。
総会の人数・送付先をお問い合わせよりご連絡ください。

ページの先頭へ戻る

貸出備品について

支部活動を行うにあたり、校友会では以下の物品の貸し出しを行っております。
ジャンパー・法被・国旗・校旗・幟・ポール・学歌CD
下線部の備品は、必ずクリーニング後、ご返却ください。(個人での洗濯は×)
貸出費用はいただいておりませんが、クリーニング代・返却時の送料は支部でご負担ください。

ページの先頭へ戻る

支部を設立したい

支部の設立は関西大学校友会支部設置規程に基づき行っております。
一度お問い合わせよりご連絡ください。

ページの先頭へ戻る

支部総会や行事の開催報告を機関誌『関大』やWebサイトに掲載したい

機関誌やWebサイトへ活動報告の記事をご希望の場合は、写真と100~300字程度の原稿(行事名、開催日時、場所、参加者数、当日の様子等)をお問い合わせよりお送りください。機関誌への掲載は見出し・日付・写真のみとなり、全文は活発な支部活動へ掲載いたします。※組織特別活動につきましては支部組織の特別活動へ掲載いたします。
機関誌『関大』には、原則として到着順に掲載していきます。編集・印刷のスケジュールや紙面スペースの都合がありますので、ご希望の時期に掲載できない場合がございますのでご了承ください。

ページの先頭へ戻る

その他

校友が使える施設はありますか?

校友の方は図書館セミナーハウス(※高槻キャンパスの高岳館を除く)などをご利用いただけます。

ページの先頭へ戻る

胸名札を購入したい

胸名札は以下の内容が記載されたデザインとなっております。

表面 所属名・氏名・学歌
裏面 学生歌・逍遙歌の歌詞

1枚あたり5円で販売しております。ご購入をご希望の場合は、以下の情報をご記入のうえ、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • 利用目的
  • 必要枚数
  • 送付先(住所)

ページの先頭へ戻る

結婚式の前撮りなどでキャンパス内で写真を撮影したい

お問い合わせよりご連絡ください。

ページの先頭へ戻る

機関誌『関大』が届きません

機関誌は年6回(奇数月の15日付)発行していますが、発行後に発送の手続きに入りますので、お手元に届くのに1~2週間程かかる場合がございます。
機関誌が発行月中に届かない場合は、住所不明もしくは会費の有効期限切れが考えられます。住所変更の手続きがまだお済みでない方は、こちらのフォームより手続きをお願いいたします。会費未納もしくは心当たりがない方は、お問い合わせよりご連絡ください。

ページの先頭へ戻る

機関誌『関大』を購入したい

機関誌は会費有効期限内で住所判明の校友に送付しており、機関誌のみの販売は行っておりません。機関誌は一部を除き校友会Webサイトに掲載しております。
会費の納入につきましては、お問い合わせよりご連絡ください。

ページの先頭へ戻る

教室を利用したい

校友の方の教室利用はできかねます。ただし、千里山・高槻・高槻ミューズ・堺・吹田みらいキャンパス内の食堂・購買店・自動販売機・お手洗いはご利用いただけます。
梅田キャンパス及び東京センターでは教室の貸し出しを行っておりますので、各窓口までお問い合わせください。

【窓口】

ページの先頭へ戻る

キャンパス内を見学したい

キャンパス内はご自由にご見学ください。ただし、建物内(教室・研究室・事務室等)への立ち入りは出来ません。食堂・購買店・自動販売機・お手洗いは利用可能です。

ページの先頭へ戻る

食堂・売店を利用したい。

ご利用いただいて結構です。平日12:00~12:30は混雑しますので避けていただいた方がゆったりとご利用いただけます。

ページの先頭へ戻る

証明書(卒業証明書・成績証明書など)を発行してほしい

こちらのページをご確認ください。

ページの先頭へ戻る

不審な問い合わせやダイレクトメールが届きます

関西大学校友会では、他の業者に委託して名簿を管理する事はありません。
不審な問い合わせやダイレクトメールが届いた場合は、一度校友会事務局までご連絡ください。

ページの先頭へ戻る

ページトップに戻る

「住所・勤務先等」が変更になった場合は、こちらからご連絡をお願いします
「住所・勤務先等」変更のご連絡はこちらから

ページトップに戻る